日曜日 少しだけ 縫うことができました。
お袖が完成です。表は大島紬で 裏地は色大島なのです。 軽くて暖かで 出来上がりが楽しみです。 縫い代のバイヤス処理と お袖の合体でおしまいです。 来週あたり 宅配便で送れたらいいなぁ 喜んでくれるといいのですが、この色合い 若い方なら 気に入ってもらえるかしらねぇ♪ ![]()
by ezo05
| 2008-02-18 16:44
| 洋裁
|
Comments(6)
こんばんは
大島紬の柄が凄く私ごのみです。 配色も良く送られた方はキット歓声を上げると思いますよ。 下のボタンホール私には解りませんでした。 神技ですね。 この頃、洋裁は? 買って来たズボンのすそ上げやほころびを 直すぐらいですが、明日あたりスキーにもって行く お弁当の箸ケースを縫ってみようと思っています。 タンバタンさんとはもの凄くレベルが違いますが。
Like
カズさん こんばんは。
お弁当の箸ケース期待しております。UPしてくださいね。 趣味は楽しんでやるものですので、レベルの違いなどありませんよ。 以前 お相撲さんの柄で お弁当の袋をお箸のケースを縫ったことありますが、食事が楽しくなってとってもいいものですね。オンリーワンで 貴重です。
ちらりと覗く朱赤が粋ですね!完成が待ち遠しいです。
先日デパートのチラシで、大島紬のロングベストが12万円で載ってました。 一着でミシンが買える値段ですね。 コートとなるとお値段は想像できません。 丁寧な仕立てと愛情のこもったこのコート、 プレゼントされる方は幸せですね。 ![]()
凛さん こんにちは。
和服地で作った 洋服って値段が想像以上に高いのですね。 デパートで見たときもびっくりしていまいました。でもそれは縫製より生地代なのだと思いますよ。 たとえば 銘仙なんて今 製造してませんよね。 生産の少ない生地は やはり高価ですね。 私は はぎれでも 大切に使っていきたい派です。 捨ててしまったらそれでおしまいですものね。 もったいない!もったいない! 縫っていると自然に愛着がわいてくるものです。長いこと着てくれること期待してプレゼントするつもりなんですよ。
のんさん、こんにちは。
こころを込めて縫っているので、大切に着てくれる方にプレゼントするつもりです。 私より背が高くて かわいい方なのです。 長身でしかも裄が長いので 既成の服が少ないらしいのです。 ちょっとでもお役に立てたらうれしいですね。 ほとんど自分のものしか縫わないのですが 人の喜んでいる顔は見ててこちらもうれしくなってくるものですね。 喜んでる顔を創造しながら 縫っているんですよ。
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||