先日から 「麻のパンツ」を縫いはじめていました。
今日は日曜日。 子供たちはそれぞれ外出。 家には 珍しく夫と二人だけでした。 こんな日は 部屋の模様替えと大掃除です。 外勤の主婦としては 普段の日より日曜日のほうが忙しいですね。 そんな訳で 午後から洋裁をして 「麻のパンツ」が出来上がりました。 麻100%ですので しわが気になるところですが、これも夏なら許されるのでは??? 艶のある麻なので ちょっと「お気に入り」です。 ![]()
by ezo05
| 2008-06-08 18:04
| 洋裁
|
Comments(8)
こんばんは!
麻なのに随分と光沢があるんですねぇ! やはり輸入品は違うわ。 それにしても仕上げるまでが早いです。
Like
キャロコさん こんにちは。
そうなんですよ。光沢があって ちょっと気に入ってます。 麻のゴアゴア感がまったくなくて 肌触りがとてもいいんですよ。 こんな生地ならもう少したくさん購入しておくんだったなぁ。なんて思ってます(もう遅いか?)
このような麻の生地は余り見たことがありませんが、穿き心地も良さそうですね。
色もミントのようなスッキリとした色で、仰るようにもっと買っておけば良かったとお思いになるのがわかるようです。 それにしても今の時期にピッタリだね。
boumama さん こんにちは。
私も実はこの手の麻は 初めてです。 肌ざわりも とってもよくて なにしろ艶があるんですよ。 インポート生地なのです。 まだまだ私なんかには もったいないのですが、パンツ分だけ作ってみました。 出来上がってみると やはりもう少し用尺が あったらブラウスでもできたかなぁと 反省です。
凛さん コメントありがとうございます。
こんなに艶のある「麻100%」は 初めてです。 履き心地満点ですが 私には少しもったいないですね。 関西の猛暑は はんぱじゃないので今から対策思案しながら 夏を乗り切るつもりです。 真夏はやはり「麻」に限りますね。
こんばんは!
私もこんな光沢のある麻は見たことがありません。 写真で見る限り化学繊維に見えます。 さすがインポートいろいろ種類があるんですね。 このごろブログの更新、頻繁ですよね。 心変わり・・・ありました?
カズさん コメントありがとうございます。
残念ながら 心変わりなんて ありませんよ。 仕事の内容が少しずつ変わってきたんです。 今までは 事務職一辺倒だったのですが、最近 お客さまと接する機会が大変増えました。 着るものなんかなんでもいいようなものですが、ちょっとトータル的にレイアウトなんて 考えるようになりました。 同僚から観ればなにも変わってないかもしれませんが・・・・ そんなところかしら。 私も 「麻」のイメージが変わったくらい艶のあるものなんですよ。 もっとたくさん購入してたら良かったと後悔です。 小遣いにも限度が あるんでしょうがないですね。
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||